11月号「所感」と10月27日「ウクライナの方々との書の集い」について
今月の所感のご紹介となります。 *2024年11月号 所感 ******************** あんなに暑かった日差しが、いつの間にか温かい飲み物が恋しくなる時節へと移り変わり、季節の変化を肌で感じるこの頃です。 先月、 ウクライナ避難民文化イベントへの応募を募ったところ、驚くほど多くの方々からご応募をいただきました。 高校生や大学生、 指導が初めての方を含む13支部から、20名以上の方々が参加の意思を示してくださり、嬉しく思っております。また、 ウクライナの皆様からも定員を超える約55名の応募があり、予定通り締め切らせていただきました。 たくさんの方々に喜んでいただけるイベントにするため、入念な準備を着々と進めています。 27日の日曜日には、多くの方が来場される予定です。大規模なイベントとなり、回遊しづらくなることが想定されますが、ご理解いただければ幸いです。 ウクライナの方々に文化体験の機会をいただいた講談師の一龍斎春 水師匠には感謝しております。提供できることが私共にとりまして大きな喜びです。 これは、本部が始めたインバウンド向け文化体験の一環でもあります。約1年にわたるモニターツアーを経て、 9月からは海外向けのサイトを通じて販売を開始しました。オープン後1週間で3件の予約が入り、そのうち2件がすでに実施されました。 観光客が求める日本文化や伝統を丁寧に伝えることの大切さを強く 実感しております。 また、世界各国の言語や文化と触れ合いながら、書道を通してコミュニケーションを取ることの楽しさも改めて感じ ています。 自分自身が学び、 成長する機会でもあり、国際交流から多くのパワーをもらっています。唯一小生に足りないのは英語力です。 50歳を過ぎてから、 これほど学びたいという意欲が湧いたのは久しぶりのことです。櫻井露葉先生に教えていただいた地球儀を購入し、 来日された方々の出身国にピンを刺していくのが、今では楽しみのひとつになっています。 11月からは、小学校での 「文字のおくりもの」や「未来塾」の活動が始まります。こちらはまだ先生の応募を受け付けておりますので、 ぜひご参加いただきたいと思います。「文字のおくりもの」では、生徒たちが書きたい文字のお手本を提供し、当日の授業で指導を行います。 「未来塾」では、3年生から6年生を対象に、冬休みの宿題