6月号「所感」
今月の所感のご紹介となります。 *2023年6月号 所感 ******************** 5月8日より2類から5類に変わるニュースが飛び交う中、 今年も第39回日本書鏡院選抜展が無事に行われた。 明らかに違うこと。 海外の方が鳩居堂で買い物をした帰り道に見に来てくださったことだ。 その方々と色々話をしていく中で、 今回購入希望の海外のお客様に出う事ができたが、 当日作者が不在ということや色々な事情で残念ながら契約には至らなかった。 日本独自の文化であるかな書道はとくに海外の方が興味深く観覧されていたようで、 小筆を使った繊細な線で流れるような字を書く作品が目に留まったのであろう。 また5年目となった高3生表彰の出席率が高く、 ご家族で出席していただき、 定着してきた感じがする。 何より保護者の方を表彰すると、 とても笑顔で嬉しそうに賞状を受け取る姿を拝見することができた。 学生部の先生方も表彰されるから頑張ろうという一言が言えるようになったというお言葉をいただき、 この企画を立ち上げてよかったと思える瞬間だ。 来年は40回を迎える。 色々な多言語に対応でき、 また先生方が一年かけて創作された作品が海外にお嫁いりする機会を与えるような準備をし、 また学生達にも一人でも多くご来場してもらえるような広報活動を送りたいと強く感じた。 さて鳩居堂が始まる少し前に、 当院にとって大切な方が旅立ってしまった。 かつて常任理事を務められた尻無濱竹翠先生だ。 ご存じの方も多いだろう。 会場に行くと必ずといっていいほど、 丸い顔で黒縁眼鏡の奥からニコニコ笑顔で挨拶してくれた先生だ。 小生にとっては毎年元旦の御岳山初詣の時には一緒に登り、 お参りし、 帰りに宝寿閣でおせちを食べて帰るというのが恒例だった。 子供達二人もとてもなついており、 お正月の写真には必ず先生が写っていたものだ。 また日曜のお稽古でも挨拶を交わしていたので、 身近にいた先生のお一人だ。 娘さんに無理を言い、 仕事帰りの息子を待って、 夜遅くに車を走らせ先生の自宅にお邪魔し、 対面をしてきた。 道中高速をおり、 16号線を走り、 鵜の森の交差点を右折。 そこから上りの一本道。 山崎団地がここまで遠いとは正直思わなかった。 最寄りの町田駅より神奈中バスで